予防接種
みなさん、こんにちは!
これから梅雨までのわずかな間、さわやかな風がうれしい季節ですね。
6月の新しいプロジェクトは、「予防接種」です。
赤ちゃんのとき必ず受けるポリオや麻疹、大人にも関係するインフルエンザなどさまざまな予防接種。
自分に赤ちゃんがいると想像して、いろんな文例や単語を考えてみてくださいね。よろしくお願いします。
1
このプロジェクトの詳細です。このプロジェクトで集める文例について説明しています。
プロジェクトの詳細
- プロジェクト名
- 予防接種
- プロジェクト開催期間
- 2010-06-01~2010-06-15
- 自動的に付与されるタグ
- 予防接種
2
プロジェクトの開催期間や、このプロジェクトで作成した文例に自動的につけられるタグです。
このプロジェクトで集まった文例一覧
下のメニューを操作すると、登録文例を言語ごとに見ることができます。
絞り込み : の文例一覧
「あなたが訳す」をクリックすると、文例を翻訳することができます。
また、下のメニューである言語に翻訳されていない文例を絞り込むこともできます。
翻訳 : に翻訳されていない文例一覧
4
このプロジェクトで作られた文例です。「あなたが訳す」をクリックすると、翻訳を登録することができます。
言語 | 文例 | 作成者 | あなたが訳す |
---|---|---|---|
日本語 | 任意予防接種には補助がありません。 | たぶんか | あなたが訳す |
日本語 | 任意予防接種とは、水ぼうそう、おたふく、高齢者以外のインフルエンザなどがあります。 | たぶんか | あなたが訳す |
日本語 | 定期予防接種とは乳幼児・学童のポリオ、三種混合、二種混合、麻しん風しん、日本脳炎、BCG、高齢者のインフルエンザがあります。 | たぶんか | あなたが訳す |
日本語 | 予防接種には、定期予防接種と任意予防接種があります。 | たぶんか | あなたが訳す |
日本語 | 子どもが水ぼうそうの予防接種を受ける際に、補助はありますか? | たぶんか | あなたが訳す |
日本語 | 妊娠している人はポリオや風疹・麻疹(はしか)の予防接種を受けることができません。 | たぶんか | あなたが訳す |
日本語 | 1回の接種です。 | Yoshino | あなたが訳す |
日本語 | インフルエンザの予防接種はいつごろ受けると効果的ですか? | Yoshino | あなたが訳す |
日本語 | インフルエンザの予防接種は何回受ければよいのですか? | Yoshino | あなたが訳す |
日本語 | 12歳までは4週間隔で2回接種する必要があります。 | Yoshino | あなたが訳す |
日本語 | 13歳以上は1回としています。 | Yoshino | あなたが訳す |
日本語 | 2回接種する必要があります。 | Yoshino | あなたが訳す |
日本語 | この予防接種は何度受ける必要がありますか? | Karino | あなたが訳す |
日本語 | 予防接種をうけて気分が悪くなったことがありますか? | Karino | あなたが訳す |
日本語 | 今日はお風呂に入らないでください | Karino | あなたが訳す |
日本語 | 注射が怖いです | Karino | あなたが訳す |
日本語 | 腕をまくってください | Karino | あなたが訳す |
日本語 | 学校でどんな予防接種を受けましたか? | Karino | あなたが訳す |
日本語 | 熱があるのですが、予防接種を受けることができますか? | Karino | あなたが訳す |
日本語 | 予防接種を受けましたか? | Karino | あなたが訳す |